『365日の晩ごはん』

今日から晩ごはんのブログを始めることにしました。 私には小学生の娘と幼児の息子がいるので、結構子供向けのメニューになったりしますが、 よければ読んでみてください(^-^)

春の味覚「たけのこ」をおいしく食べる「たけのこ」ご飯 4月7日(木)の晩ごはん

今日は一日中雨の予報だったので、食料品とお米をネットスーパーで注文することにしました。

ちょっとでかけるだけでも大変そうな土砂降りの雨だったので、とても助かりました(^^)

 

チラシ広告をチェックすると、きゅうりやトマト、新玉ねぎ、人参、新じゃがいも、ズッキーニなどの野菜がまたお買い得でした!

 

他にはかんぱちのお刺身、牛乳、甘夏、いちごなどの広告の品がたくさん買えてよかったです。

f:id:hansoku365:20160411103830j:plain

 

今日は先日買ったたけのこの水煮でたけのこご飯を作って食べたくなりました♪

あとは、今日買った食材などでメニューを考えてみます。。。

 

 

メニュー

 

f:id:hansoku365:20160411103819j:plain

  • 鶏むね肉とズッキーニの梅肉炒め
  • かんぱちのお刺身
  • なすの揚げびたし
  • オニオンスライスのりたまサラダ
  • たけのこご飯

 

 

鶏むね肉とズッキーニの梅肉炒め

 f:id:hansoku365:20160411103902j:plain

鶏むね肉とズッキーニを買ったので、一緒に炒め合わせることにしました。

なんとなく久しぶりに梅味が食べたくなったので、梅肉ソースにします。

 

鶏むね肉を適当な大きさに切って、塩で下味をつけてから片栗粉をまぶします。

ズッキーニは輪切りに切っておきます。

 

フライパンに油をやや多めに入れて熱し、鶏肉を炒めていきます。

鶏肉の横にズッキーニを並べて、両面しっかりと焼き炒めます。

火が通ったらフライパンの油をクッキングペーパーでふき取ります。

 

最後に細かく刻んだ梅干し、料理酒、みりん、しょうゆを合わせた梅肉ソースを回しかけて、味がなじむように軽く炒めたらお皿に盛ります。

 

さっぱりとした梅の味が食欲をそそり、いくらでも食べられそうです(笑)

 

 

かんぱちのお刺身

 

f:id:hansoku365:20160411103922j:plain

冊が小さめだったので、ほんの少しだけ食卓に添えました。

その昔、かんぱちとは寒ブリのことだと思っていたのですが、また違うお魚だと知りました。

食感や味がブリと似ていますが、もっと身が細かくてしっとりとしている気がします。

 

 

なすの揚げびたし 

f:id:hansoku365:20160411103933j:plain

先日なすを買ったので、何が作れるか考えてみました。

ちょうどお花見のお弁当で食べたなすがおいしかったので、同じような味にしたいと思いつきました。

ただ、簡単に作りたかったので市販のポン酢を使うことにします。

 

作り方はきっとこんな感じだと、なすを素揚げにしたものをまだ熱いうちにポン酢に浸して冷ましてみました。

 

ポン酢がさっぱりとしているので、たっぷりと油を吸ったなすでも重くありません。

ご飯のおかずにもぴったりです。

 

 

オニオンスライスのりたまサラダ

 

f:id:hansoku365:20160411103954j:plain

先日、新玉ねぎとツナのグリルを作った時に一緒に紹介されていたオニオンスライスのサラダを作ることにします。

子供が海苔の佃煮をとても気に入ったので、それを使った一品です。

新玉ねぎが出回る今の時期ならではのメニューとも言えますね。

 

新玉ねぎを薄切りにして塩もみし、水にさらします。

カイワレ大根がなかったので、代わりにきゅうりを細切りし、塩もみして水気を切っておきます。

新玉ねぎときゅうりを器に盛り、海苔の佃煮を水で少し薄めたものをかけます。(実際のレシピでは料理酒でしたが、子供が食べるのでお水にしました)

 

最後に生の卵黄をかけるのですが、卵白が残ってしまうのが嫌だったので、代わりに温泉卵をかけました。

 

 

たけのこご飯

 

f:id:hansoku365:20160411104005j:plain

春になると食べたくなるのがたけのこです。

生を丸ごと買ってゆでるのは大変ですが、水煮なら手早く料理に使えます。

 

材料はシンプルにたけのこの水煮と油揚げとお米だけ。

そして調味料は料理酒と薄口しょうゆと塩少々。

 

それだけなのに、おいしそうな匂いが部屋中に広がりふっくらと炊き上がりました。

木の芽があるともっとよかったですが、そこまでは準備できませんでした。。。

 

おこげの部分が取り合いになりそうです(笑)

 

 

ここ最近、旬の野菜がとてもおいしく感じます。

子供たちにもなるべく素材の味を生かした料理を食べさせてあげたいなあと思います。